adminの記事一覧

  1. 水戸なぎなた連盟研修会

    令和3年12月4日(土)水戸なぎなた連盟研修会で講師を務めてきました。講義の内容は「発育発達期~高齢期までの武道との向き合い方と心と体のコントロール法」についてで、1時間ほど話してきました。茨城県武道館で約70名が集まり皆さん熱心に聞いて頂けました。

    続きを読む
    • 水戸なぎなた連盟研修会 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  2. 東京2020オリンピック サッカー競技メディカルスタッフ

    7月25日・7月30日・8月3日・8月5日の4日間、鹿島スタジアムで東京2020オリンピックのメディカルスタッフ活動をしてきました。

    続きを読む
    • 東京2020オリンピック サッカー競技メディカルスタッフ はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  3. 第35回 皇后盃全日本女子柔道選手権大会

    令和2年12月27日 講道館大道場で今年の締めくくりにすばらしい大会の救護メンバーとして参加することができました。日本一強い女子選手を決める大会です。今年参加した3大会はすべて初参加で充実した1年となりました。

    続きを読む
    • 第35回 皇后盃全日本女子柔道選手権大会 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  4. 全日本柔道選手権大会

    延期になっていた全日本柔道選手権大会が12月26日に開催されることになり救護メンバーとして参加してきました。この大会は柔道整復師研修時代、院長の故 市毛冨士穂先生に毎年武道館の特等席で見せて頂いた最高峰の大会です。その後は大塚の寿司屋で大宴会、楽しい青春時代の思い出です。

    続きを読む
    • 全日本柔道選手権大会 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  5. 2020年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会兼全日本選抜柔道体重別選手権大会

    10月31日と11月1日に開催された講道館杯の救護班として参加してきました。東京オリンピック前の最後の主要大会で男子66キロ級の阿部一二三選手と丸山城志郎選手のオリンピック代表選考を兼ねた特別な大会でした。

    続きを読む
    • 2020年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会兼全日本選抜柔道体重別選手権大会 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  6. 市毛勉強会の講師を務めました

    令和1年12月7日(土)は19時から東京の練馬区上石神井の会議場で市毛勉強会の講師をしてきました。市毛雅之先生は帝京科学大学の教授、兄の市毛繁実先生は日本整形外科学会認定スポーツ医で日頃から大変お世話になっております。

    続きを読む
    • 市毛勉強会の講師を務めました はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  7. グランドスラム大阪2019

    「グランドスラム大阪2019」柔道世界大会の救護活動をしてきました。ドクター・柔道整復師・理学療法士・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー・国際柔道連盟・日本柔道連盟が一丸となった素晴らしい大会でした。

    続きを読む
    • グランドスラム大阪2019 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  8. 茨城国体で銀メダルの井戸選手と一緒に

    令和元年10月10日に茨城国体カヌーワイルドウォーター競技1500m成年女子カヤックシングル銀メダル+スプリント成年女子カヤックシングル銀メダルのダブル受賞の井戸奈津美選手が試合の報告とケアのお礼に来てくれました。井戸選手は国体練習中に肩や腰を痛め大子から通院していました 。

    続きを読む
    • 茨城国体で銀メダルの井戸選手と一緒に はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  9. 2019茨城国体ラグビーチーム帯同

    まず、茨城国体に参加するきっかけとなったのが2015年に公益社団法人茨城県柔道整復師会からの案内でした。茨城県アスレティックトレーナー協議会(IBAT)からトレーナー事業でトレーナーの募集がありました。

    続きを読む
    • 2019茨城国体ラグビーチーム帯同 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
  10. 9月8日 下館武道館で講師活動

    9月8日 下館武道館で茨城県柔道連盟主催安全講習会の講師を務めてきました 。

    続きを読む
    • 9月8日 下館武道館で講師活動 はコメントを受け付けていません
    • ブログ
ページ上部へ戻る